トップページ | 2006年5月 »

2006年4月24日 (月)

残雪を抱く穂高連峰

Img_3650 今年も、4月21日 沢 渡(さわんど)大橋 ~上高地のバスが運行になりました。この写真は上高地の河童橋付近で撮影しました。 ゴールデンウィークは、上高地も大分混むでしょうね。写真は、去年ゴールデンウィークが終わってから写した写真です。「けっこう、人が少なかったですよ」。これからは、徳沢キャ ンプ場に有る。ハル二エの巨木と 二リンソウ、そして 新緑が素晴らしくなります。   冬 と四季を通してきれいですね。冬の期間は、バスが運行していないので、私は、いつも、中の湯温泉旅館に泊まって、朝、6時に釜トンネルから、1人で歩いて入ります。「雪が深いので、スノーシューを途中で、はかないとダメですね」。             
                  上高地写真、マイフォトに有ります。

      

2006年4月17日 (月)

白馬の春 

Img_1389 白馬山麓の春は、カタクリ、サクラ、コブシなど春の花がいっせいに咲きはじめます。なかでもロケ-ションに恵まれた四十九院コブシは、光の状態によりいろいろな表情を見せてくれますよ。   
夜明けから午前中の光で撮影するといいでしょう。 長野県白馬村内   
   マイフォト春に写真が有ります

2006年4月14日 (金)

チャムネエメラルドハチドリ

Img_1577 アマツバメ目[もく] 八チドリ科 大きさ 100mm 6g 分布 ペルー エクアドル 食べる物は、花の蜜、小さな昆虫などを食べます。 胸 腹 背中が奇麗な茶色で、首の回りは、エメラルド色で白い紋が有ります。1秒間80回も羽ばたきホーバリングをして空中に浮び餌の花の蜜を吸う。

   マイフォト春に写真が有ります

トップページ | 2006年5月 »