« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »
神代植物公園に、ソメイヨシノによく似ている、神代曙「桜」の木が一本あります。 色が濃く、形態学的に異な点あり、「神代曙」と命名されたそうです。エドヒガンと他種との雑種と思われているそうです。
綺麗なピンク色です。
神代植物公園、 今は「桜」これから花盛りですね。
神代植物公園温室にて撮影
神代植物公園で撮影
北の丸公園 田安門前
都会も桜満開ですね。田安門付近から撮影。
ポカポカ陽気、ボートで気持ちよさそうです。
日曜祝祭日は、富士演習場のゲートが開放しているので、入ってみました。 まぁ~広いですね。
戦車のキャタビラの跡です。
茅葺き集落と富士山
PM4:20分に撮影
PM5:30分に撮影 少し紅く焼けましたかね・・・・?
山中湖のパノラマ台から撮影、 少し紅富士になりました。
前夜の雪が止み、朝から晴天 真っ白の世界です。
富士山をバックに、雪の花が咲いていました。もう少し時間が経つと無くなってしまいます。
凄い氷の山です。
11時頃 西湖で撮影しました。ゴーストがおもしい感じに写りました。
湖は、氷が張って真っ白でした。
朝 ここの田んぼに飛んで来て、夕方どこかの湖か池に帰っていきます。長野県穂高町
飛びます! 飛びます!
かん町ライトアップ
けっこう雪が降ってきました。かん町ライトアップ
ます園文助のライトアップ
冬の風物詩白川郷染めの会による「雪さらし」です。地元の山野草を原料に麻製品(たんもの等)を雪の上にさらすことにより、不用な染料がなくなり、色鮮やかな製品に仕上がるそうです。