« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008年8月23日 (土)

滝沢林道

Img_5323 明るく光っているのは、山小屋のあかりと、山頂を目指す登山者の明光跡 AM 4:10 (山梨県富士吉田市)

滝沢林道

Img_5365 AM 5:20 滝沢林道は富士山が間近に見えます。夏の赤富士撮影で有名です。   けっこう行きましたが赤富士になかなかなりません。又 来年がんばります。

大石公園・河口湖

Img_5402

大石公園・河口湖

Img_5399

2008年8月16日 (土)

平湯大滝(岐阜県)

Img_5135 日本の滝百選・幅6メートル・落差64メートル  平湯温泉の発祥を伝え「白猿伝説」 今から450年程前、甲斐の国の軍勢が飛騨に攻め入りました。この時、疲労困憊した甲斐の兵士達がやっとの思いで平湯大滝までたどり着き、ぼんやりと滝を眺めていると滝の口から一匹の年老いた白猿が降りてきて山中にこんこんと湧き出る温泉へと導いてくれたそうです。これが、平湯温泉の始まりと伝えらりています。

平湯大滝

Img_5127

2008年8月10日 (日)

野川公園・夏休み

Img_5235 野川は、国分寺をみなもとに、小金井・府中・三鷹・調布・狛江・世田谷と流れて多摩川に注ぐ、約20Km程の河川です。今でも野川のまわりには、沢山の野鳥や植物が見られます。野川の自然を大切に・・・

野川公園

Img_5237

野川公園

Img_5246

野川公園

Img_5251

2008年8月 6日 (水)

ラッキーのひとりごと

Img_5311 ちょいと疲れ気味の顔で失礼します。 
昨日は、シャンプーとカットに行ってきました。もう少し毛を切ってもらおうと思いましたが、もう私も歳な者ですからすぐに毛が伸びないので、この位にしておきました。気持ちよかったですよ。しかし、毎日暑いですね。皆さん頑張りましょうね。ワァン・ファ~暑い

ラッキーのひとりごと

Img_5317 玄関の中が、一番涼しいです。ここに居ると外に出たくなくなります。
お腹も冷たくて気持ちいいですよ。又 御邪魔しますね。

2008年8月 2日 (土)

白川郷

Img_5044 萩町城跡・展望台AM7:15 

白川郷

Img_5049 萩町城跡・展望台

白川郷・ます園文助

Img_5058

相倉合掌造り集落

Img_5077 ここからながめる集落の景観は最高です。(富山県)

相倉合掌造り集落

Img_5100

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »