« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009年7月25日 (土)

福井県敦賀市の漁村

Img_0921 日本海8号線を車で走っていると、気になる小さな漁村がありましたので撮影しました。 中央左のテトラポットで釣りをしている人がいます、わかりますか?写真クリックして大きくして見て下さい。

福井県敦賀市

Img_0841 漁村の横道、ここをぬけると広い海です。

福井県敦賀市

Img_0839

福井県敦賀市・湧き水

Img_0870 この湧き水で、野菜を洗ったり、洗濯をするそうです。飲み水にも使います。私も飲みましたよ、冷たくて美味しかったです。地元のおばさんと話して、いろいろと教えてもらいました。

福井県敦賀・湧き水

Img_0883_3

福井県敦賀市

Img_0880 漁村の猫ちゃん、可愛いですね。

福井県敦賀市・蔵

Img_0903 この漁村には、古い蔵がいくつかあります。絵を描く人も来るそうです。なにか分かりますね。

福井県敦賀市・蔵

Img_0894

福井県敦賀市・蔵

Img_0884

福井県敦賀市

Img_0856 海岸では、子供も元気に遊んで。沖には客船が停泊しています。ここは時間がゆっくりしている小さな漁村でした。歩いてみてよかったです。

2009年7月18日 (土)

ラッキーのひとりごと

Img_0751 暑くなってきました。私も8月18日で11歳になります。皆さんも暑さに負けず頑張ってくださいね。

ラッキーのひとりごと

Img_0755 これからが夏ですよね。毛皮脱ぎたいです。

2009年7月11日 (土)

飛騨古川

Img_0454 「越し太鼓」直径85cmの大太鼓です。飛騨古川際は、深夜まで続きます。

飛騨古川

Img_0473

古代蓮の里

Img_4922 埼玉県行田市

2009年7月 5日 (日)

前山百体観音・千国街道

P1000303 信州小谷村(おたりむら)

史跡 前山百体観音

P1000302

塩の道・千国街道

P1000309 この街道は、自動車が入ってきません。

千国街道

P1000316 のんびりと、静かでいい所です。

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »