« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »

2017年5月27日 (土)

鬼太郎茶屋(深大寺)

Dsc_0881

神代植物公園(バラフェスタ)

Dsc_3184

神代植物公園

5r7a0193

2017年5月19日 (金)

鳥海山獅子ヶ鼻湿原 (秋田県)

Dsc_2134獅子ヶ鼻湿原のブナ原生林には、奇形ブナが多く見られます。雨のブナ林は素敵ですね。

元 滝 (秋田県)

Dsc_2701鳥海山の麓に、こんこんと涌き落ちる伏流水

元 滝

Dsc_2676

鳥海山・五合目

Dsc_3245葉を落としたタケカンバの立ち姿がきれいです。残雪も まだ多いです。

仁賀保高原 (秋田県)

Dsc_3416仁賀保高原から夕方の日本海 

丸 池 (山形県)

Dsc_2495_2丸池は、池の底から湧き出してる湧水で、満たされている池です。

地蔵沼 (山形県)

Dsc_2295地蔵沼のブナ林 残雪の上で芽吹いてきました。

2017年5月11日 (木)

ミズバショウ(長野県戸隠越水)

1ミズバショウ良く咲いています。パノラマ・クリックどうぞ。

ミズバショウ(長野県戸隠越水)

Dsc_1981小川にミズバショウが映ります。

奥裾花自然園・長野県鬼無里(キナサ)

Dsc_2109まだまだ、雪が残っています。ミズバショウも大分咲いてきました。

青鬼集落(アオニ) 長野県北安曇野郡白馬村

Dsc_2194間もなく田植えが始まります。北アルプスが田んぼに映り込みます。

2017年5月 4日 (木)

鯉のぼりと桜

Dsc_1530長野県406号・途中の集落で撮影

青鬼集落(アオニ)  長野県白馬村

Dsc_1634北アルプスを望む青鬼集落 「日本棚田百景」

2017年5月 1日 (月)

神代植物公園

Aad_0040満開です。

神代植物公園

Aad_0019藤の花も、間もなく終わりです。

神代植物公園

Aad_0109シジュウカラ

« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »