« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »

2018年5月25日 (金)

奥蓼科

Dsc_0722白樺とトウゴクミツバツツジ

八千穂高原白樺の森

Dsc_0751白樺に青い空・気持ちいいですね。

八千穂レイク

Dsc_5005コナシの花と、トウゴクミツバツツジ。

駒出池キャンプ場

Dsc_4854手前はツツジ・後ろの白い花を咲かせている木は、コナシの木です。

ヤマシャクヤク

Photo花が咲いているのは2日程です。撮影出来てラッキーでした。短命花ですね。

蓼科

Dsc_4801国道299号 道路脇を流れている。名もない小川です。

高ポッチ高原

Dsc_4762諏訪湖と夜景・富士山もうっすらと見えてきました。

2018年5月18日 (金)

国営昭和記念公園(東京都立川市)

Dsc_4962ポピー

国営昭和記念公園

Dsc_5033ブーケガーデン・11種類のお花畑。リナリア・ヤグルマギク・カスミソウ・デルフィニウム・アイスランドポピー・シャーレポピー・カルフォルニアポピー・ネモフィラ・ジャーマンカモミール・ワスレナグサ・フクロナデシコ・

国営昭和記念公園

Dsc_5011

国営昭和記念公園

Dsc_5040

国営昭和記念公園

Dsc_5159イチョウ並木新緑です。

国営昭和記念公園

Dsc_5081日本庭園

2018年5月14日 (月)

飯網高原・大谷地湿原

Dsc_4286新緑

飯網高原・大谷地湿原

Dsc_4290最後の山桜。

飯綱高原・大谷地湿原

Dsc_4299_3リュウキンカ良く咲いています。

2018年5月 9日 (水)

戸隠(長野県)

Dsc_4435_2雨でしっとり、いい感じです。

奥裾花自然園

Dsc_4635霧が出てきました、幻想的です。

奥裾花自然園

Dsc_4605水玉の中に水芭蕉が写り込みます。

黄色い水芭蕉

Dsc_4670初めて見ました。黄色い水芭蕉 綺麗な黄色です。

黄色い水芭蕉

Dsc_4677

幻の滝

Dsc_0697昨日の雨でできた、自然の滝。糸のような滝です。

2018年5月 4日 (金)

シャボン玉

Dsc_4901シャボン玉の中に家が写ります。

2018年5月 1日 (火)

白沢峠 (長野県)

01010199白馬三山・北アルプスの山々を一望できます。

富士山  (山梨県)

Dsc_4025高座山から撮影

富士山 (山梨県)

Dsc_4055二十曲峠撮影

富士山 (山梨県)

Dsc_4088滝沢林道から撮影

富士山 (山梨県)

Dsc_4092滝沢林道から撮影。ギザギザ道は、登山道や荷揚げなどのために整備されたブルトーザーの道です。

« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »